勉強の記録

ITや統計学など勉強の記録を残していきます。

二ヶ月ぶり

毎日ブログを書くと決めていたのに、10回も書かないうちに放置してしまった。



4月にあった応用情報試験は、午前は問題ないが午後はどうなるかわからない状況。

厳しい自己採点で56点ぐらい、
配点と筆記の点数で合否が左右される。


気持ちを切り替えて、10月の準備と12月のアクチュアリー試験の勉強をしたい。



勝間和代さんの、起きていることはすべて正しい
という本を今読んでいるがとても楽しい。

読み終わったらこのブログにまとめて書こうと思う。

一週間の反省

  • 集合時間にぎりぎり、忘れ物多し

前日の夜に次の日の準備は必ずする
時間に余裕を持つ(要考察)

  • 勉強時間が少ない

テスト前に味わうような危機感を常に持つべき
後では絶対にやらないから今やる

  • ミスが多い

どうすればいい

  • ブログの更新が疎か

夜寝る前より朝起きてからの方が1日のモチベーションを保つのにいいのでは

  • 風呂は待たずに入る

基本的に一人づつ入ると考える

  • 無駄な時間(ゲームスマホPC)多い

スマホが一番無駄。いじるなら本読め日記かけ手帳読め

1日19時間半の勉強

先ほどこんな記事を見つけて衝撃を受けた

東大首席弁護士の山口真由さんの場合

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/20944?page=5

ただし、司法試験の勉強では40回は読みました。勉強というより精神修養ですね。一日に19時間半勉強しましたから。 睡眠は3時間。食事は一回20分が3回で、入浴が30分。洗面器に水を張っておいて、眠くなると足を入れて眠気を吹き飛ばすんです。
幻聴を経験したのもそのころでした。努力では誰にも負けません」

自分は最大でも10時間が限界だ
毎日5時間でもできれば満足できる


賢い人間はこんなにやってるのかと感心しつつ、勉強したがすぐに集中力が切れて携帯をいじってしまった


今日は3時間ほど応用情報の午後問題の問題集を解いた

試験まであと一ヶ月ほどだが、試験への見通しがついてきた

3月4日

朝6時起床喫茶店についたのは8時前


平成21年秋と22年春AP午前問題のやり直しで4時間ほどかかる

昼飯食べた後平成22年秋の午前問題を解いた
多少は分かる問題が出来てきたので40/80であった


平成24年分からは安定して7割とれるようにしたい



家に帰ってからは競馬についてやろうと思う

今日の勉強は五時間。

悶々

自分が納得できるぐらい成功したい

上手くいっている周りの人を見ると悶々とする

向き不向きは人それぞれだと思うので自分にあったことは何か


それを考え続けることが一番大事だと思う



自己承認欲求が満たされればもっと努力できるのか
満たされずに悶々とした気持ちをバネにすればいいのか


ブログを始めたからにはたくさんの人に見てもらいたい

人が見たくなるコンテンツを含めることについても考えていきたい